Blog

主に Steps Recorder を使ってKnowledgeを記録するブログです。間違いや分かりにく部分があったらコメントください。

AmazonWebServices(AWS)WordPress構築シリーズ④ 〜Elastic IP(固定グローバルIPアドレス)の割当〜

 
AWS EC2インスタンスを作成した状態で割り当てられるIPアドレスは、動的IPアドレスのため再起動などで
違うIPアドレスに変わってしまいます。
 
DNS設定(次回記事紹介)をする前に、EC2インスタンスにElastic IP(固定グローバルIPアドレス)を
割り当てる必要があります。
 
 
前回記事の続きで作業を行います。
 
 
前提条件
EC2インスタンス作成済み
 
 
 
Elastic IP(固定グローバルIPアドレス)の割当
 
 

 

  • EC2ダッシュボードのから、Elastic IPをクリックします。

 

 
 

 

  • 「新しいアドレスの割り当て」をクリックします。

 

 
 
 

 

  • 「割り当て」をクリックします。

 

 
 
 
 

 

  • 固定グローバルIPアドレスが割り当てられました。「閉じる」をクリックします。

 

 
 
 
 
 

 

  • 割り当てられたIPアドレスをEC2インスタンスに関連付けます。

 

右クリックをして「アドレスの関連付け」をクリックします。
 
 
 
 

 

  • EC2インスタンスをプルダウンより選択します。

 

「関連付け」をクリックします。
 
 
 
 

 

  • 関連付けが成功したことを確認して、「閉じる」をクリックします。

 

失敗する際は、6の画面で「再関連付け」にして再実行してください。
 
 
 
 

 

  • 関連付けが完了しました。

 

 
 
 
 
Elastic IPをブラウザに貼り付けて、アクセス出来るか確認してみましょう!
 
 
注意事項
・新しいアドレスの割り当てを行い、インスタンスに関連付けを行っていない場合
料金が発生するので注意してください。
 
 
次回は、Route 53を使用してDNS設定を行います。
 
 

f:id:kllc:20180419231453p:plain



 

AmazonWebServices(AWS)WordPress構築シリーズ③ 〜WordPress管理サイトログイン・日本語化〜

 

前回の記事では、AWS上にEC2仮想マシンを使用してWordPressサイトを立ち上げました。

WordPress サイトが起動されているので管理ページで編集することが可能です。

 

 

 

WordPress管理画面へアクセスする方法を紹介します。

 

<![if !supportLists]>1)       <![endif]>EC2管理コンソールを開きます。前回作成したインスタンスを選択し、[アクション][インスタンスの設定][システムログの取得]の順に選択します。

 

cid:image001.jpg@01D3D402.C8DF3210

 

 

2)以下の画像のようにログがずらずらと表示されます。スクロールしていくとパスワードがあります。

 

 

<![if !supportLists]>3) <![endif]>前回の記事で作成したWordPressサイト(IPアドレス)の末尾に/adminを追加してアクセスします。

例)123.123.123.123/admin

  Username or Address に「user」と入力し、[Password]に2で探したパスワードを入力します。

 

 

4)「Log In」をクリックするとWordPress管理サイトが開きます。

 

 

初期設定 〜表示言語日本語化・タイムゾーン〜

 

<![if !supportLists]>1) <![endif]>サイドメニューから「Settings」をクリックします。

 

 

2)「Site Language」を「日本語」に変更します。

Timezone」を「UTC+9」に変更します。

Savechange」をクリックして完了です。

 

 

 

次回は、WordPressサイトにDNS設定をしてドメインでアクセス出来るようにします。

 

 

f:id:kllc:20180419231453p:plain


 

AmazonWebServices(AWS)WordPress構築シリーズ② 〜WordPressサイト立ち上げ〜

f:id:kllc:20180409132922p:plain

今回は、Amazon Web Services(AWS)EC2仮想マシンを使用して

WordPressサイトを立ち上げたいと思います。

 

 

前回の記事では、ドメインを取得しました。

 

 

AWSアカウントの作成

1)こちらよりアカウントを作成します。

 

※注意事項

住所はすべてアルファベットで入力してください 

日本語で入力するとエラーが出ます。これで私は5分くらい格闘しました…

 

 

 

Amazon EC2                  インスタンス

 

1)AWSマネジメントコンソールにアクセスします。

 

cid:image001.jpg@01D3CDAB.63615060

 

 

2)「サービス」→「EC2」をクリックします。

 

cid:image002.jpg@01D3CDAB.63615060

 

3)AWS Marketplace をクリックします

 

 

cid:image003.jpg@01D3CDAB.63615060

 

4)「Wordpress」と入力して検索します。検索結果から「WordPress Certified by Bitanami」を選択します

 

cid:image004.jpg@01D3CDAB.63615060

 

5)いろいろ料金が表示されますが、1年間はAWS無料のようなのでそのまま「Continue」をクリックします。

 

cid:image005.jpg@01D3CDAB.63615060

 

6)今回は無料枠内での構築をするため、t2.microインスタンスをチェックします。

「次の手順:インスタンスの設定の設定」をクリックします。

 

cid:image006.jpg@01D3CDAB.63615060

 

7)任意で変更できますが、デフォルトのままにします。「次の手順:ストレージの追加」をクリックします。

 

cid:image007.jpg@01D3CDAB.63615060

 

8)ストレージサイズの設定です。初期値は10GBですが、無料で30GBまで使えるので30GBに変更します。

cid:image008.jpg@01D3CDAB.63615060

 

9)インスタンス名の設定

「タグの追加」をクリックします。

 

cid:image009.jpg@01D3CDAB.63615060

 

10)任意の名前を入力します。わかりやすい名前を付けた方が良いです。

 

cid:image010.jpg@01D3CDAB.63615060

 

11)セキュリティグループの設定です。基本的にはデフォルトのままで「確認と作成」をクリックします。

 

 

 

12)最終確認後、「作成」をクリックします。

 

 

12)キーペアの設定を行います。

プルダウンより「キーペアなしで続行」を選択します。

 

 

 

「このAMIに組み込まれた・・・・」にチェックして「インスタンスの作成」をクリックします。

 

 

13)インスタンス作成中

 

 

14)EC2ダッシュボード → インスタンス を確認すると、インスタンスが作成されていることが確認できます。

IPv4パブリックIPをブラウザURL欄に貼り付けて実行するとサイトが開けます。

 

 

 

 

インスタンス作成までは以上です。

 

次回は、作成したWordPressの管理サイトにログイン方法、日本語化設定についてご紹介します。

 

 

f:id:kllc:20180419231453p:plain



Power BI でテキスト検索

Power BI でテキストの検索できる方法見つけました。

 リンク  テキスト検索のアドオン

使い方簡単です。

普通に検索したいフィールドを設定するだけ。

いろんな使いみちが考えられますね。

なんでこれ標準じゃないのかな。

Microsoft作成のカスタムビジュアルなので、そのうち標準になるのかもですが。

f:id:kllc:20180328231022p:plain

Recorded Steps  - Text Filter アドオンインポート


  • アドオン用のファイルをダウンロードして
  • PowerBIファイルにインポート

Steps


Previous Next

Step 1: (2018/03/28 22:57:01) ユーザーによる左クリック ("Get it now (ボタン)" 上、"Text Filter - Microsoft Edge" )

手順 1 のスクリーン ショット。手順 1 のスクリーン ショット。


Previous Next

Step 2: (2018/03/28 22:57:05) ユーザーによる左クリック ("Continue (ボタン)" 上、"Text Filter - Microsoft Edge" )

手順 2 のスクリーン ショット。手順 2 のスクリーン ショット。


Previous Next

Step 3: (2018/03/28 22:57:12) ユーザーによる左クリック ("Text Filter iconSelect to download Text Filter (リンク)" 上、"Install Text Filter - Microsoft Edge" )

手順 3 のスクリーン ショット。手順 3 のスクリーン ショット。


Previous Next

Step 4: (2018/03/28 22:57:16) ユーザーによる左クリック ("分割ボタン、その他のオプション (button)" 上、"Install Text Filter - Microsoft Edge" )

手順 4 のスクリーン ショット。手順 4 のスクリーン ショット。


Previous Next

Step 5: (2018/03/28 22:57:18) ユーザーによる左クリック ("名前を付けて保存 (button)" 上、"Install Text Filter - Microsoft Edge" )

手順 5 のスクリーン ショット。手順 5 のスクリーン ショット。


Previous Next

Step 10: (2018/03/28 22:57:30) ユーザーによる左ダブルクリック ("test (一覧項目)" )

手順 10 のスクリーン ショット。手順 10 のスクリーン ショット。


Previous Next

Step 11: (2018/03/28 22:57:56) ユーザーによる左クリック ("Chrome Legacy Window (ウィンドウ)" 上、"test - Power BI Desktop" )

手順 11 のスクリーン ショット。手順 11 のスクリーン ショット。


Previous Next

Step 12: (2018/03/28 22:57:58) ユーザーによる左クリック ("Chrome Legacy Window (ウィンドウ)" 上、"test - Power BI Desktop" )

手順 12 のスクリーン ショット。手順 12 のスクリーン ショット。


Previous Next

Step 13: (2018/03/28 22:58:02) ユーザーによる左クリッ

手順 13 のスクリーン ショット。手順 13 のスクリーン ショット。


Previous Next

Step 14: (2018/03/28 22:58:04) ユーザーによる左クリック ("textFilter.1.0.1.0 (一覧項目)" 上、"開く" )

手順 14 のスクリーン ショット。手順 14 のスクリーン ショット。


Previous Next

Step 15: (2018/03/28 22:58:06) ユーザーによる左クリック ("開く(O) (ボタン)" 上、"開く" )

手順 15 のスクリーン ショット。手順 15 のスクリーン ショット。


Previous Next

Step 17: (2018/03/28 22:58:11) ユーザーによる左クリック ("OK (テキスト)" )

手順 17 のスクリーン ショット。手順 17 のスクリーン ショット。


Previous Next

Step 18: (2018/03/28 22:58:13) ユーザーによる左クリック ("Chrome Legacy Window (ウィンドウ)" 上、"test - Power BI Desktop" )

手順 18 のスクリーン ショット。手順 18 のスクリーン ショット。


Previous Next

Step 19: (2018/03/28 22:58:16) ユーザーによるマウス ドラッグの開始 ("Chrome Legacy Window (ウィンドウ)" 上、"test - Power BI Desktop" )

手順 19 のスクリーン ショット。手順 19 のスクリーン ショット。


Previous Next

Step 20: (2018/03/28 22:58:18) ユーザーによるマウス ドラッグの終了 ("Chrome Legacy Window (ウィンドウ)" 上、"test - Power BI Desktop" )

手順 20 のスクリーン ショット。手順 20 のスクリーン ショット。


Previous Next

Step 21: (2018/03/28 22:58:19) ユーザーによるマウス ドラッグの開始 ("Chrome Legacy Window (ウィンドウ)" 上、"test - Power BI Desktop" )

手順 21 のスクリーン ショット。手順 21 のスクリーン ショット。


Previous Next

Step 22: (2018/03/28 22:58:21) ユーザーによるマウス ドラッグの終了 ("Chrome Legacy Window (ウィンドウ)" 上、"test - Power BI Desktop" )

手順 22 のスクリーン ショット。手順 22 のスクリーン ショット。


Previous Next

Step 23: (2018/03/28 22:58:26) ユーザーによる左クリック ("Chrome Legacy Window (ウィンドウ)" 上、"test - Power BI Desktop" )

手順 23 のスクリーン ショット。手順 23 のスクリーン ショット。


Previous Next

Step 24: (2018/03/28 22:58:28) ユーザーによるキーボード入力 ("test - Power BI Desktop (ウィンドウ)" 上、"test - Power BI Desktop" ) [...]

手順 24 のスクリーン ショット。手順 24 のスクリーン ショット。


Previous Next

Step 25: (2018/03/28 22:58:30) ユーザーによる左クリック ("Chrome Legacy Window (ウィンドウ)" 上、"test - Power BI Desktop" )

手順 25 のスクリーン ショット。手順 25 のスクリーン ショット。


Previous Next

Step 26: (2018/03/28 22:58:33) ユーザーによるマウス ドラッグの開始 ("Chrome Legacy Window (ウィンドウ)" 上、"test - Power BI Desktop" )

手順 26 のスクリーン ショット。手順 26 のスクリーン ショット。


Office365を無料サポートつきで使う方法

裏技というほどでもないですが、

O365は、販売店のリンク先によって、サポートがつく場合があります。  

大塚商会の無料サポートつきO365のリンク

とかから申し込むと、無料の電話サポートがつきます。 

コールセンターとか、便利なマニュアルとか、無料。

 

ライセンス持ってる企業にも、サポートに不満ある場合は乗り換えを推奨しています。

Office365って、わからないこと多いですよね。

こんな使い方したいと思ってて、おそらく、大抵のことは出来るんですが

どうやったらいいかが分からないとか・・ 

サポートで解決することも多いです。

あと、コールセンターのサポートがあるので、お客さんにも勧めやすい。

それが一番ですね。

f:id:kllc:20180121150216p:plain

AmazonWebServices(AWS)WordPress構築シリーズ① 〜ドメイン取得〜

Amazon Web Services(AWS)WordPressを構築する方法を

ドメイン取得からWordPress開設までシリーズでご紹介したいと思います。

 

AWSとはなんぞや?という方も次回以降で紹介します。

 

今回は第一弾!!!

ドメインを取得します!

 

ドメイン取得

 

1)ムームードメインにアクセスします。

https://muumuu-domain.com/

 

 

2) <![endif]>欲しいドメインを入力して「検索」を押下します。

欲しい、ドメインの横「カートに追加」を押下します。

 

 

3)「カート」を押下して、購入するドメインに間違いがなければ「お申込みへ」を押下する。

 

 

4)初めて利用する場合、「新規登録」を押下する。

Amazonアカウントをお持ちの方は「Amazonアカウントでログイン」を押下する。

※アカウント作成は省略しています。

 

 

5)

ドメイン設定

WHOIS公開情報

→ドメインの持ち主情報のことです。

自分の個人情報を公開するか、ムームードメインの情報を代理公開することが出来ます。

個人情報を公開したくない場合は、「弊社の情報を代理公開する」を選択する。

 

・ネームサーバー(DNS

→後ほど変更できる為、今回はそのままにします。

 

・ムームーメール契約

→今回、メール機能は使わないので契約しないです。

 

・お支払い

→「ドメインの契約年数」年単位で選択できます。

→「お支払い方法」クレジット決済や、コンビニ決済が可能です。

 

 

6)連携サービスは、今回はAWSを使用する為、申込みしません。

 

 

 

7)ユーザー情報の入力をします。

 

 

8)最終確認をします。

問題がなければ、「下記の規約に同意します」にチェックを入れて

「取得する」を押下する。

 

 

9)取得完了画面が表示されます。

※ショット撮り忘れました^^;

 

 

次回は、AWSWordPressウェブサイトの構築を行います。

 

 

f:id:kllc:20180419231453p:plain



 

SharePoint2016 日本語言語パック インストール/設定 方法

今回はSharePoint2016環境に日本語言語パックを適用する手順を

ご紹介したいと思います。

 

 

日本語言語パック ダウンロード

 

1)下記サイトにアクセスする。(2018年3月末現在)

https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=51492

 

 


 

 

2)言語が「日本語」になっていることを確認して「ダウンロード」を押下する。

 

 

 

 

 

3)「実行」を押下する。

 

 

 

4)「同意する」にチェックを入れて「続行」を押下する。

 


 

5)インストール実行中

 

 


 
6)「閉じる」を押下する。
 

 

 

SharePoint構成ウィザードの実行

※SharePoint構築後の日本語言語パックインストールの為、新規構築時とは画面が異なる可能性があります。


 

 

1)「Next」を押下する




 


2)警告が表示されますが、「はい」を押下する
 
 
 
 
3)「Do not disconnect from this serverfarm」を選択して「Next」を押下する
 
 
4)全体管理サイトのポート番号を指定できます。特に指定がなければそのまま「Next」を押下する。
 
 
5)内容の確認画面です。問題なければ「Next」を押下する。
 
 
6)実行中
 
 
7)構成が完了しました。「Finish」を押下する。
 
 
 
 
全体管理サイトの言語変更
 
 
1)歯車マークから「SiteSettings」を押下する。
 
 
2)「Site Administration」の「Language settings」を押下する。
 
 
 
3)Alternate Languageで、Japaneseを選択する。
設計に応じて、Overwrite TranslationsをYesにする。「OK」を押下する。
 
4)日本語表示に変わる。